肌荒れによいハーブ&スパイスをご紹介します。
ℬ-カロテンが豊富に含まれる。体内でビタミンAに変わって、皮膚や粘膜の抵抗力を上げる働きをするので、肌荒れには欠かせない栄養素。
緑黄色野菜に多く含まれますが、シュンギクの含有量はホウレン草や小松菜よりも豊富。
良質なビタミンB群、ビタミンC、アルギニン、ミネラルが豊富。
抗酸化作用があり、細胞を強くする働きのあるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれる。
肌荒れだけでなく疲労回復、精神安定、免疫力強化、高血圧、アンチエイジングなどさまざまな効果があります。
肌荒れは肌表面の角質層がひび割れ、水分を肌内部に閉じ込めておくことができなくなったために起こる。
間違ったスキンケアや有害物が原因となることもあるので、老廃物を排出するデトックス効果のあるものを食べることも必要です。
キクラゲは、ムコ多糖類、栄養素、ビタミンが豊富でデトックス効果があります。
【その他肌荒れによい食材】
梅、ハト麦、山芋、クコ、クローブ(丁香)、胡椒、唐辛子、ナツメグ、ニラ、人参、ニンニク、ハッカク、フェンネル、ホウレン草、カボチャ、寒天、真珠、など
【避けたい食べ物】
甘いお菓子などによる砂糖の摂りすぎは、肌荒れをさらに悪化させてしまいます。
その他、タケノコやもち、香辛料の摂りすぎにも注意が必要。
参照:食のハーブ