ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 肌を綺麗に
  3. 4/12は「徳島県にんじんの日」
 

4/12は「徳島県にんじんの日」

2015/04/12
4/12は「徳島県にんじんの日」

意外と知られていないかもしれませんが、徳島県は「春夏ニンジン」の収穫量が全国1位なんです。

私も昔は、お友達のにんじん農家さんへ箱詰めのお手伝いに行ってたことあります。


今日の朝刊に入ってました。

 

私もお手伝いに行ってた時に出荷できないにんじんを頂いた事あるのですが、ここにも書いてある通り、

ほんとに甘くて軟らかくて美味しいんです!

 

県内でも栽培する農家さんも増えてきているそうですよ〜

 

農林水産省のデータでは、2013年の春夏ニンジンの栽培面積は1010㌶、収穫量は5万2500㌧に上るそうで、2位の千葉県は2万6700㌧で、いかに徳島県の収穫量が多いことがわかりますね。

 

年間通じた収穫量も徳島県は北海道、千葉県に次いで3位だそうです。

 

にんじんの日は、にんじんの出荷がピークに当たるのと「412=よいニンジン」との語呂合わせから決められたそうですよ〜。


今が旬のにんじん、何か活かせないかなと思いついたのが・・・


Herb・Room leaf碧ものがたり石けんシリーズにんじん石けん

にんじん石けんです。

 

ありがたいことに、にんじん農家さんにわけていただけますので(*^_^*)

 

そんなにんじんで石けんづくりを体験してみませんか?

 

◆春にんじんを使った石けんづくり体験レッスン

カロチン豊富で、エイジングケアのお肌にもおすすめです。


レッスン日程:4/21(火) 9:30〜   13:00〜   


定員:各4名(最少1名〜)



春人参石けんづくり体験レッスンのお申込みはこちらから

 

私も今日が「にんじんの日」ということは知りませんでした。

新聞とってて、よかったです。




Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf