私はもともと医療従事者の娘でありながら、私は大の病院嫌い、薬を飲むのも3日坊主。
祖母の教えもあり、「自分の体は自分で守ろう」という意識が強くあり自然のものを上手に取り入れる習慣が子供の頃は身についていました。
そして大人となりドライアイからくる首、肩こり、胃の痛みなどの症状が私を苦しめるようになります。
また、女性特有の症状にも悩まされました。
「あぁつらいなぁ。。」
そんなときにふと見つけたのがハーブ療法でした。
なんだか懐かしい。
そんな気持ちとなったのは、自然に囲まれて生活していた子供の頃の思い出と重なったからかもしれません。
生活にハーブを取り入れることで、ハーブの面白さ、セルフケアの大切さを学びました。
ハーブは飲む・食べる・植えるだけでなく美容や健康にも役立つことがわかりました。
香り、色、味そして薬効・・・ハーブには 様々な奥深い素敵な魅力があると思います。
はじめて、ハーブを勉強する方には何から始めてよいのかと疑問だと思います。
なので、私が生活にハーブを取り入れている術をお伝えしていきたいと思っています。
ハーブを自分で楽しんだり、家族で楽しんだりする時に必要な知識を勉強してみませんか?
ハーブを安全に楽しむには、幅広い知識が必要です。
暮らしに活かすために勉強することで、自然にハーブ知識が身につく講座を開催しています。
※アロマテラピーの基礎が学べる講座も含まれます。