東京JPタワ−・KITTE地下1階 東京シティアイにて、首都圏に向けて物産などの販路拡大、石井町の知名度向上とイメ−ジアップを目的としたイベントとして開催いたします。今回は、ふるさと納税PRブ−ス、移住相談コ−ナ−を設置し魅力あふれる石井町をご紹介いたします。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。石井町キャラクタ− ふじっこちゃんも登場します。
日 時 平成29年1月26日(水)〜27日(金)
11:00〜20:00
出展事業所 岡萬本舗 (か津らふぢ餅、和三盆等)
阿部工房 (木彫品、壁掛け、ペンダント等)
リ−ベフラウ (無添加ソ−セ−ジ等)
鳴門金時蒸留所 (焼き芋焼酎等)
岡田製樽 (木製お櫃、ワインク−ラ−等)
石井町商工会 (ゆずポン酢、昆布入りすだちだいこん、あま酒等)
企画としまして、ご来場の方へ石井町オリジナル卓上カレンダ−プレゼント(先着)
物産500円以上お買い上げ、ふるさと納税アンケ−トに答えて素敵な景品があたる抽選会
石井町新鮮野菜のPR販売も行います。移住相談コ−ナ−では事前の予約が必要です。
希望日時を石井町役場総務課まで、お電話又はメ−ルでお申込み下さい。
Herb・Room leafの人気商品、UZUSHIO石けんはじめ、にんじん石けん、ブルーベリー石けん
地元の素材を使った徳島ならではの石けん「碧ものがたり」シリーズ。
いずれも天然植物油を主原料とし、合成保存料、合成着色料、合成界面活性剤、合成香料など添加物不使用。
爽やかな香りとしっとりとした洗いあがりが特徴です。
そればかりか、使い続けるうちに素肌で勝負できるほどキメが整っていくんです!
素肌力を高めてくれる、徳島ご当地石けん
私がこだわっているのは、植物オイルの恵みと保湿成分たっぷりの、昔ながらの伝統的な製法。
Herb・Room leafの石けんは、良質な植物オイルを使用し昔ながらの「コールドプロセス」製法で作っています。
植物オイルと水酸化ナトリウムを合わせて自然に起こる化学反応を利用して、40〜60日間かけてゆっくりと良い石けんになっていくのを見守る・・・という手間と時間がかかり、大量生産ができない製法です。
作り始めたきっかけは、自身のアトピー性皮膚炎から
肌が弱かった自分のために・・・という悩みから2009年からハーブについて学びはじめ、香り、色、味、薬効・・・と魅力の多いハーブを取り入れた生活を送ってきました。
ハーブでシンプルに作った石けんの使用感を気に入り、本格的に自分でも石けんを作りたいと思ったのがきっかけです。
そして関西方面へ石けんづくりを習い始めたのが2011年。
その後、徳島の素材を使って石けん教室も始めることとなります。
以来数年、私の肌もきれいになり、お肌の弱い大人の方からも使いたい、作ってみたいと言っていただくようになりました。