ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 身体を綺麗に
  3. 【ハーブでセルフケアの活用法】ラベンダー
 

【ハーブでセルフケアの活用法】ラベンダー

2016/08/04
【ハーブでセルフケアの活用法】ラベンダー
ハーブでセルフケアの活用法part6 ラベンダーです。

 











ハーブと言えば、ラベンダーと言われるぐらいにポピュラーですよね。
知らない方は、いないんじゃないのかな!?
種類も豊富で、イングリッシュ・ラベンダー(コモン・ラベンダー)が一般的に使われてます。
ラベンダーの語源は、「洗う」「浄化」という意味で、古くから入浴で使われてきたそうです。
ポプリ、石けんなど、日用品から化粧品まで幅広く製品に使われてます。




セルフケアでの活用法

【内用】

ハーブティー、料理、お菓子など、幅広く使われていますよ。

 

ハーブティーにすると、花の香りが特徴です。

他のハーブとブレンドするときは、4粒までで大丈夫(1粒でもいいぐらい)

リラックス効果が高いので、不眠やイライラの緩和にもなります。

子宮を刺激する作用もあるので、妊娠中は要注意です。

 

お料理では、爽やかな香りが肉料理やお菓子の風味づけにも使われます。

エルブ・ド・プロバンス(フランスのプロヴァンス地方でよく使われる様々なハーブをブレンドしたもの)にも加えられたり、仔羊料理の香り付け、ケーキやクッキー、アイスクリームなどにも使われてますね。

 

 

【外用】

手浴・足浴、湿布、オイルトリートメント、スキンケア、ヘアケア

 

アロマの精油の中では、もっともポピュラー。

オールマイティーな精油なので、初心者の方でもk

 

・メンタルハーブとしての側面

 胃の筋肉を緩めることで、消化不良の改善、腹痛、胃痛の緩和など、神経性の胃腸トラブルを調整してくれる

 神経に刺激を与えて、強くする

 

・心へのアプローチは

 怒りやヒステリーを鎮め、精神疲労、抑うつ気分を緩和

 

妊娠中の私用は避けてください。

 精油の場合は、皮膚刺激を与えることがあるので、十分に希釈して使ってください。

 肌の弱い方は、注意して使ってくださいね。


Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf