最近よく見かける、ナチュラル素材のみつろうのシートを使ったキャンドルづくりのワークショップをしました。
芯をはさんで、くるくると巻くだけで作れます。
火を使わずに作れるので小さなお子さまにも安心して、親子で楽しむことができますよ〜。
ミツバチの巣でできているので、お口に入れても安心
化粧品や薬、食品にも利用されています。
ほんのりハチミツのような甘い香りです。
手についても保湿効果があるので、スベスベを実感できますよ〜
市販のキャンドルのほとんどは、「パラフィン」という石油製品でできていますけど、パラフィン製とはちがって、火を灯して消した時にも嫌な匂いがありません。
例えていうなら、キャラメルみたいな美味しそうな匂いがします。
インテリアとしても飾っておけますよ〜
やはりお子様に大人気でした。
お隣さんも大盛況でした。
屋内と屋外ブースがあって、屋外は写真撮れなかった(次回チャレンジ)んですが、常連さんもいて大盛況だったようです。
次回は、2016年6月5日(土)に、屋内ブースで出店予定です。
ブログ前後しましたが、帰りは何年ぶりかのルミナリエに寄ることができました。
今回も京都セミナーから始まった関西巡業でした。
巡業は、また15日〜18日です。