「プチ」バージョンのたまにOPEN☆SelectShop
平日にゆっくりのんびりイベント楽しんでください
「生活をちょっと豊かにするモノ」を集めたSelectShopです
ワイワイバタバタと賑やかに、楽しくEnjoyクラフトタイム!
を、お過ごしください
入場は無料ですので、「雰囲気」楽しむだけでもOKです
お子様のおひるごはん持ち込みOKです
授乳・おむつ換えスペースも有ります
お気軽に足をお運びください
12時終了ですが、延長滞在はOKです。
【出店者の紹介】
●ハンドメイド嬉々・・キラキラ★素敵な自分だけのグルーデコアクセサリー作り楽しんでください
●アロマ・ボタニカル・ラボ・・・自分の好みの香りでアロマスプレー、気になる症状改善に合わせ、効果効能じっくり聞いて、お好みのハーブティーブレンドしてみませんか?
●Herb・Room leaf・・・「お子様もできる!」起き上がり小法師の絵付け&かわいい手作り石鹸の販売
そして、X‘masにいかがでしょう?ミツロウキャンドル販売もあります
●isawo vegetable・・・美味しい新鮮野菜販売 その横では、やさしい筆文字講座開催 お気軽に「書」にチャレンジしてみませんか?
isawoさんの「書」イベントの写真でも使わせて頂いています
●irukamama・・・「食べても脂肪になりにくい!」糖質オフスイーツや「ラウリン酸を含むオイル」無臭ココナッツオイル販売・飲食コーナーあり 徳島では、送料かかる「お取り寄せスイーツ」もお得な価格で販売ありです
出店内容
【クリスマスにちなんだ商品お持ちします】
・起き上がり小法師の絵付け体験ワークショップ
クリスマスにちなんで、サンタさんの起き上がり小法師などいかがでしょう!
チャレンジしてみられませんか?
起き上がり小法師については
【以下、自然療法機構ブログより】
起き上がり小法師とは、だるまのような形をしており、何度倒しても起き上がることから、「七転八倒」の精神を表わしているといわれています。
「無病息災」「家内安全」の縁起物として、東北地方を中心に親しまれています。
最近は、海外アーティストのレディ・ガガさんがオリジナル小法師を作成したことでも注目を浴びました。
本来は弘法大師さまを絵付けして販売されることが多いようですが、NaOでは皆さんのお好きな絵を描いて頂くことを目的としています。
そのため、ご自身の似顔絵など!とてもユニークで個性的なオリジナル小法師が続々と誕生しています。
おじいちゃん、おばあちゃんの知恵を守り伝えていく一本草プロジェクト。
その一環として、自然療法機構会員の一員として福島の伝統工芸「起き上がり小法師」の絵付け体験ワークショップを開催いたします。
福島の復興支援プロジェクトとして、起き上がり小法師を皆様に作っていただき、その売り上げを『一本草プロジェクト』の活動資金に当てさせていただくという試みを行っています。
・徳島の素材を使った手作り石けんの販売
当日は新商品の石けんもお披露目できる予定です!
お楽しみにしていてくださいね〜
・クリスマスにおすすめ ミツロウキャンドルの販売
飾っておくだけでも可愛いですよ〜
お気軽に足をお運びくださいね。
お待ちしています。
【日程】 12月14日(水)
【時間】 10:00〜12:00
【会場】 Tokushima Conditioning Point you
〒770-0023 徳島県 徳島市佐古三番町12-26 三番町ビル 1階メッセージもしくは、お電話088-678-2078
*留守してる場合、外出先へ転送されます。
*電話に出られない場合もありますので、留守番電話にご用件入れておいてください