セルフケアでの活用法
【内用】
お茶にすると少し苦味があるのですが、ほのかな甘い香り、爽快感もあり、すっきりとした印象の味です。
蜂蜜などの甘みを加えても美味しいですよ。
また、ウオッカなどアルコールに漬け込んで、1日に1〜5回を飲み物などに混ぜて飲んだりします。
【外用】
湿布、オイルトリートメントなど
花と葉から精油が抽出されますが、貴重で高価です。
なので、ハーブを使うことが多いですね。
治癒効果の高いヒぺリシンが含まれてるので、昔から傷や痛みの万能薬として使われてきています。
トリートメントオイルとして使うことで、痛みの改善に役立つ
・メンタルハーブとしての側面
含まれるヒぺリシン成分は、メラトニンを増やして体内のリズム調整を行ってくれる働きがあるので、不眠症や神経系のトラブル解消に役立ちます。
・心へのアプローチは
憂鬱気分や更年期などの落ち込みを和らげて、前向きな気持ちにしてくれる働きもあります。
※一部の薬品(睡眠薬など)との併用には注意が必要です。必ず医師、薬剤師にご相談して下さいね。