昨日は、一般社団法人ハンドメイド石けん協会の顧問である長島司先生のサイエンス講座受講のため、京都へ
講座は午後からでしたので、朝もゆっくりめ(8時半出発なのでバス停行くまでは通勤ラッシュに遭遇)のお出かけスタート
京都駅に着いて時間はあるからと、のんびり構えてたら、会場の場所を間違えるという(笑)
電車の乗り換えとかではなく、京都駅近くだったので、良かった!
長島先生の講座は、2014年の2月福岡でのスター講座以来でした。
2年ぶりにお目にかかれたのですが、普段Facebookでお世話になってるからか全くそんな気はしませんでした。
ただ、京都での講座は今回が3回目ということですが私は初参加でした。
昨年末から芳香蒸留水に、たいへん興味がありました!
そして、植物油のことにもついて学べ、先生考案のLLI抽出の復習もできました。
実習もあり、早速昨日作ったものの濾過をしました。
コスメに使います。
お話聞きながら、いろいろなハーブで蒸留したくなりました。
懇親会もあり参加させていただきましたが、バスの都合もあり最後までいられなかったのは残念でした。
主宰してくださいましたツクツクさん、長島先生、久しぶりにお目にかかれた皆さま、お疲れさまでした。
お天気心配していただきましたが、夕方パラッと降ってたぐらいで大丈夫でした。
帰ってからも、流石やなと言われましたわよ〜♬