ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 起業でこんな活動ができるイベントのこと
  3. 【イベント】高松でのイベントSTORY(ものがたり)搬入に行ってきました!
 

【イベント】高松でのイベントSTORY(ものがたり)搬入に行ってきました!

2016/05/08
【イベント】高松でのイベントSTORY(ものがたり)搬入に行ってきました!

5月のイベントお知らせです(*^^*)

お世話になっております自遊花様主催の展示会が2年ぶりに開催する事になりました。

5月11日〜15日まで前回と同様、風情ある古民家でのギャラリーです。

 

 

  

  

今回の展示販売は、石鹸がメインとなります。

 

 

みつろうキャンドルづくりのワークショップ



さらに初開催! 起き上がり小法師 絵付け体験ワークショップ

 

ワークショップは、11.12.13日のみとなります。

 

 

起き上がり小法師については、

【以下、自然療法機構ブログより】

起き上がり小法師とは、だるまのような形をしており、何度倒しても起き上がることから、「七転八倒」の精神を表わしているといわれています。

「無病息災」「家内安全」の縁起物として、東北地方を中心に親しまれています。

最近は、海外アーティストのレディ・ガガさんがオリジナル小法師を作成したことでも注目を浴びました。

本来は弘法大師さまを絵付けして販売されることが多いようですが、NaOでは皆さんのお好きな絵を描いて頂くことを目的としています。

そのため、ご自身の似顔絵など!とてもユニークで個性的なオリジナル小法師が続々と誕生しています。

 

おじいちゃん、おばあちゃんの知恵を守り伝えていく一本草プロジェクト。

その一環として、自然療法機構会員の一員として福島の伝統工芸「起き上がり小法師」の絵付け体験ワークショップを開催いたします。

福島の復興支援プロジェクトとして、起き上がり小法師を皆様に作っていただき、その売り上げを『一本草プロジェクト』の活動資金に当てさせていただくという試みを行っています。

 

 

 


  • 絵が得意な方じゃなくても大丈夫!(私も苦手^^;)
  • 東北を忘れないでいてほしい!

 

そんな方に、参加していただきたいワークショップを今回この機会にさせていただけることになりました。

 

 

【日程】 5月11日(水)〜 15日(日)

【時間】 AM 10:00 〜 PM 5:00 (最終日 〜PM3:00)

【場所】 納屋De手仕事 展示工房 やまもと

【内容】 ハーブグッズ・オリジナル石鹸の展示販売

【ワークショップ】

・みつろうキャンドルづくり  1本500円

・起き上がり小法師 絵付け体験 1個1,000円(材料費込)

ワークショップは、11.12.13日のみとなります。

 

たくさんのご来場を、心よりお待ち致しております


Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf