ハーブティー手軽で便利だけど、どういう飲み方をしたらよいのかわからないという方多いのではないでしょうか!?
ハーブティーに含まれる有効成分は水溶性なので、体内で吸収されたあと約6時間後に排出されます。
なので、一度に何杯も飲むより、1回は1杯にして、時間をあけて1日に3〜4回(朝・昼・夜・就寝前)飲む方が有効です。
食事の時に合わせると忘れることがないですよ。
消化器系の不調の改善に飲用する場合は食間がよいでしょう。
不眠で悩む場合や就寝前の1杯は、眠りたい時間の30分程度前に飲用しましょう。
寝る直前ですと体が一時的に覚醒するので、30分ほど時間をおくことが望ましいです。
ハーブティーの香りには穏やかながらアロマテラピーの効果も期待できます。飲む前に深く呼吸しながら、香りを楽しみましょう。
ハーブティーを入れる時の温度は、熱々の熱湯よりも低めの温度(沸騰する前)ぐらいが、ちょうどいいですね〜。
苦み成分などの抽出を抑えられて美味しく飲めますよ〜。
ほんとは、ハーブの種類によって入れる抽出時間を変えていくのが理想ですが、ブレンドされてたら難しいかなと思います。