私は珍しく、今年のお正月は元旦に初詣や実家に帰った以外は出かけることなくお家で過ごしておりますよ〜( ´艸`)
石けんのラッピングなどをして、お仕事してます!
先日合格した自然療法士
その「自然療法とは何!?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
自然療法とは昔からある治療法で、自然のもの例えばハーブ、アロマ、フラワーエッセンスなどを使った療法のことをいいます。
そして、私が所属している自然療法機構では、植物療法、エコロジー、食養生、浄化法などでホリスティック(全体的に)にとらえる考え方です。
身体におこったトラブルを部分としてとらえるのではなく、心を含めた全身的・全人格的なものとしてとらえ、植物や鉱物など自然の力を借りて心身の健康を取り戻し、維持していきます。
私が教室をしていく上でテーマとしているのは「健康」です。
5年後イキイキと生活できるレベルの身体を維持できるように、自分本来のバランスを取り戻す健康法で自然療法を推奨しています。
私は常日頃思うことが切にあります。
それは、「自然に触れることでしか癒されない」ということ。
自然療法機構が活動する
植物療法、エコロジー、食養生、浄化法、ホリスティックなどを考え、
「自然に触れ、自然を考え、自然の睿智を知る」
をお伝えできればと思います。