ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 自然療法のこと
  3. 高野山へ行ってきました
 

高野山へ行ってきました

2015/11/30
高野山へ行ってきました

今月はじめ自然療法機構主催、高野山エコツアーへ行ってきました。

この時は前日が京都で毎月開催中のハーブセミナーでしたので、そのまま関西に留まり翌日から2泊3日で高野山へ


宿坊へ着くなり、きれいな紅葉がお出迎え!



  

メンバーでもある料理研究家のサトケンさんの「氣愛のおむすびワークショップ」です。


参加された方は、夏の祖谷ツアーでご一緒だった方もいて、「お久しぶりですー」とか「はじめましてー」など和気あいあいと過ごしました。

夜には、奥の院までナイトツアーがあり、他の宿泊者の方々と一緒に歩いて行きました。

そんなに寒くはなかったですよ〜!


  

次の日は、阿字観堂にてワークショップも開催されました。

 


  

ワークショップは、みつろうキャンドルづくり、手づくり石けんの販売


その他、ホメオパシーやボディワーク、ご自身でネパールなどで買い付けてきた精油やキャリアオイルの販売などさまざまなワークショップありました。

写真はありませんが、人文字を作ったりもしたんですよ〜


  

木頭のゆずしぼりをしているメンバーの方もいて、ワークショップでゆず絞りをしてました。

ゆず、その場で飲めるんです!

はちみつとゆずの割合がポイントと言ってました。
私は、少し酸っぱかったのかな!?
と思いつつ、美味しかったです。




ランチには、地元の食材のお弁当
これも、美味しかった

 

 

阿字観堂からは、宿坊内の紅葉がたくさん見えました。

この日はお天気も悪かったので、、、
綺麗には撮れませんでしたが

夜には、タラソテラピーしてもらいました。
いろんな気づきがあり、昼間のボディワークと合わせ、もやもやしていたものがスッキリしました。

 

 

次の日には、朝早く解散したので奥の院行ってきました。
夜とはまた景色が違いますね(雨でしたけど・・・)

ゆの里にも寄りました。
普段いけないところに行けるので、エコツアー大好きです!
そして、みなさん居心地良いので、また行きたい!って気持ちになります。


その後は、芦屋に戻って、自然療法士の試験対策が続くのでした。


Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf