ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 自然療法のこと
  3. 我慢できない肌のかゆみを鎮めるために ハーブ湿布
 

我慢できない肌のかゆみを鎮めるために ハーブ湿布

我慢できない肌のかゆみを鎮めるために ハーブ湿布

早速、ハーブティー試していただけましたでしょうか?

最初は、「まずっ!」と感じることもあるかと思います。

私も最初は、そうでした‼

 

だけど、飲んでいくと「美味しい」と感じるようになってきます。

そうなってくると、「自分が今必要な飲み物なんだ」と実感してきます。


飲んでみると、自分はこんな味が好みなんだということもわかってきますので、ハーブによって増減してブレンドしていくと味がわかって面白いと思います。 

 

シングル(1種類)で飲むのもいいですが、何種類もブレンドすることによって相乗効果も高まりますので、おすすめです。





さて本日は、「がまんできない肌のかゆみを鎮めるために ハーブ湿布」のご紹介です。



ハーブ湿布と聞いて、何となくイメージできますでしょうか?

病院などでもらう、きつい匂いのついた貼りつけるような湿布を思い浮かべる方も多いと思いますが、目的は同じです。



皮膚の炎症、筋肉疲労、打撲、関節痛、胃痛などを緩和させるために、自然療法では用います。

そして、アトピーなどの肌はとても薄くなっていることが多いため、2倍の濃さハーブティーによる湿布が効果的です。



 

 

ハーブティーを清潔なガーゼやコットン、布などで不調部位に当てます。

皮膚からハーブの成分を直接吸入させる方法で、温湿布と冷湿布があり、温湿布は温熱効果、冷湿布は冷却効果が期待できます。



特に冷却湿布は、応急処置として役にたってくれます。


 

 

■おすすめのハーブ

カレンデュラ、マージョラム、レモンバーム

 

■冷浸出

ブルーマロウ、リコリス

 

ハーブに熱湯を注いで、5~6分加熱し、清潔なガーゼやコットンを抽出液に浸して流れない程度に絞ります。

不調部位にコットンを当てて湿布し、15分ほどしたら、再び抽出液にコットンを浸して湿布してくださいね。



いかがですか?

これらのハーブ湿布を活用して、がまんできない肌のかゆみを和らげてくださいね。







 



Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf