今日のテーマは、「ジメジメ季節の抗菌・消臭」。
@aromahrefさんの精油のお話、そして私の石けんづくりWS
Herb・Room leaf × aromahref
自然素材のナチュラル石鹸と、メディカルアロマセラピーのコラボレーション♪
「植物の力で健康的な自分らしさを見つけて欲しい…」そんな共通した想いを持った私達が石けんとアロマを通して、季節に合わせた「お肌と心の整え方」をお伝えしているコラボレッスンです。
第ニ弾のテーマは
「抗菌・消臭」。
湿気や暑さ、紫外線でお肌を駆使する梅雨〜夏。匂いやベタベタにお悩みの方もいるはず…
そこでアロマは抗菌力と再生力の高いものをチョイス。石けんは、さっぱりとした使い心地のオイルをメインに使っていきます。
真夏のバスタイムに欠かせない、快適・爽やか・衛生的な石けんになりますよー♪
精油には全てに抗菌力が備わっていますが、特に顕著なものを色々ご紹介してくださいました。
あらかじめブレンドされた精油も人気だけど、シングルの精油を自分なりに組み合わせたい方多数!で、大盛り上がり
その中でも、これぞ夏の森林浴!という素敵なブレンドができあがったそうですよ。
手づくり石けんのいいところとは
手作り石けんのいいところは、とにかく洗い上がりのお肌の違いにあり、保湿力を実感することができます。
すべての方にすぐに効果を実感していただけるわけではありませんが、作り方にも秘密があるんですよ。
いずれも天然植物油を主原料とし、合成保存料、合成着色料、合成界面活性剤、合成香料など添加物不使用。
私がこだわっているのは、植物オイルの恵みと保湿成分たっぷりの、昔ながらの伝統的な製法。
Herb・Room leafの石けんは、良質な植物オイルを使用し昔ながらの「コールドプロセス」製法で作っています。
植物オイルと水酸化ナトリウムを合わせて自然に起こる化学反応を利用して、40〜60日間かけてゆっくりと良い石けんになっていくのを見守る・・・という手間と時間がかかり、大量生産ができない製法です。
手作り石けんならではのメリットとは
好きな型に型入れができ、好きな大きさにカットできる
毎日使うものだから、使ってリラックスできる香りをチョイスできる
色で見た目も楽しめる
豊富な栄養素を含む天然の植物オイルを贅沢に配合することができ市販品よりもコストを抑えられることができますよ
今回も、色・香りそれぞれの個性が出て面白いアロマ石けんとなりました!
こちらの石けんたち、今回もお預かりし「断片式」を予定しています。
また、実況生中継あるとか、ないとか((* ´艸`) お楽しみに〜♪