ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 更年期のこと
  3. おならが気になるときの4つのセルフケア
 

おならが気になるときの4つのセルフケア

おならが気になるときの4つのセルフケア

更年期とおならの問題

更年期におけるおならの増加は、女性にとっては恥ずかしい問題かもしれませんが、多くの人に共通するものです。

この問題に対処するために、以下の4つのセルフケアのヒントが役立つでしょう。💁‍♀️💨



1. 正しい姿勢を保つ

まず、正しい姿勢を保つことが大切です. 🧘‍♀️

正しい姿勢は便秘の予防に役立ちます。座ったときは背中をまっすぐに伸ばし、両足を地面にしっかりつけましょう。

体幹と下半身の筋力を鍛えることも重要で、プランクやピラティス、スクワットを試してみてください。



2. 食事を見直す

次に、食事を見直しましょう. 🥦🍽️

食物繊維を摂ることが大切で、不溶性食物繊維(ごぼうなど)は便を増やし、水溶性食物繊維(藻類など)は柔らかくします。


また、腸内環境を整えるためにヨーグルトや発酵食品、オリゴ糖(乳酸菌のサポート)もおすすめです。


さらに、食べる速さにも注意しましょう。

早食いは余分な空気を飲み込みやすく、この空気が腸内でガスに変わり、おならの増加につながります。

ゆっくり食べて、余分な空気の摂取を防ぎましょう。🥗🥄



3. 運動習慣を取り入れる

運動習慣を取り入れることも効果的です. 🏋️‍♀️

おならを減らすためには、便秘を予防することが重要です。

便秘は筋力の低下に関連しており、正常な排便のために必要な筋肉を強化しましょう。


特に、腹筋と太ももの付け根にある筋肉が排便に関与しています。

ウォーキング、スクワット、階段の昇り降り、スーパーまで歩いて行くなど、日常生活で運動を増やすことが役立ちます。


また、運動とは「負荷をかけずに体を意識的に動かすこと」であり、家事も運動の一環と考えられます。

例えば、掃除機をかける際に大きな歩幅で歩き、腕を活用することや、下の棚に物を取るときに深くしゃがんでみることは、運動量を増加させるのに役立ちます。🚶‍♀️🏡



4. お腹を温かく保つ

最後に、お腹を温かく保つ工夫が大切です. 🌡️

お腹を温めることは重要です。

冷えたお腹は腸の動きを悪くし、ガスのたまりやすさを増加させます。


温かい湯船につからながら、保温性の高い素材で作られた下着や腹巻を選びましょう。

シルクやコットン素材がおすすめです。

お腹をしっかりと包み込むアイテムを取り入れることで、お腹を温かく保つ工夫ができます。🛁👘



これらのセルフケアを実践することで、更年期のおならの問題を軽減できます. 💪🌟

ぜひ、試してみてください。




Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf