ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 更年期のこと
  3. 更年期の頭痛: 原因と対策
 

更年期の頭痛: 原因と対策

更年期の頭痛: 原因と対策

もうすぐ更年期を迎えるあなた、頭痛でお悩みの方、お待たせしました!

更年期に頭痛が起こりやすい理由と、その対策について詳しくご紹介します。


更年期の頭痛は、日常生活に支障をきたすことがある厄介な症状ですが、適切な対処法で乗り越えられます。


まず、更年期における頭痛は、大きく分けて「片頭痛」と「緊張型頭痛」の2つのタイプがあります。


片頭痛

頭の片側または両側がズキズキと痛む痛みを伴い、吐き気がすることもあります。



緊張型頭痛

頭の全体が鈍痛に襲われ、午後から夕方にかけて悪化することが多いと言われています。😣

それでは、なぜ更年期に頭痛が起こりやすいのか、その理由を見ていきましょう。

これには女性ホルモンである「エストロゲン」が大きく関与しています。


エストロゲンは血管の正常な機能を維持し、血行を調整する役割があります。

しかし、更年期になるとエストロゲンの分泌が減少し、血管が収縮しにくくなるため、片頭痛や血行不良による緊張型頭痛が起こりやすくなるのです。🌡️


それでは、この頭痛を和らげるための対策を見ていきましょう。片頭痛の場合、冷たいタオルで頭を冷やすことや、過敏な状態であるため光や音を避けて安静に過ごすことが有効です。


また、緊張型頭痛には首を温めたりマッサージすることで血行を促進し、筋肉の緊張を和らげられます。💆‍♂️


さらに、枕の高さを調整したり、ストレッチを取り入れたり、ストレスを管理することも症状の改善に役立ちます。


更年期は身体の変化が多く、ストレスもたまりやすい時期ですが、適切なケアすることで快適な更年期を迎えられるでしょう。🌟


更年期の頭痛は辛いですが、正しい知識と対策を持つことで、その辛さを軽減できます。


お身体を大切にし、更年期を前向きに迎えましょう!

Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf