ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 体験会・勉強会
  3. あなたは何色が好きですか!?
 

あなたは何色が好きですか!?

あなたは何色が好きですか!?
普段、生活をしていて色は身近にあるもの。
たくさんの色がある中で、私たちに「好ましいなぁ~」と感じられる色は好まれ、
「何か嫌だなぁ~」と感じられる色は嫌われる。

色は、年齢や性別によっても好みが変わります。
年代や性別で、異なる色の好みというデータがありますので、ご紹介させていただきます。






大人と乳幼児は正反対!?

イギリスのサリー大学とアメリカのカリフォルニア大学が2013年に発表した「乳幼児と大人の色の好み」の調査研究では、大人は一般的に「」を最も好み、緑がかった黄色や濃い黄色は嫌悪され、乳幼児は青よりも黄色を好む傾向にあると述べられているそうです。

大人だけを対象とした調査では、ドイツのグーテンベルク大学人類学研究所生物学部が2001年に実施した19歳~90歳842人を対象とした調査結果によると、年齢、性別に関係なく、最も好ましい色としてを選択し、最も好ましくない色として黄色が選択されています。


これらのことから、乳幼児は明るさに敏感で、黄色に対しての感受性が高く、色の中ではよく見える明るい黄色を好むことがわかっています。

黄色に対する嗜好は年齢とともに低下すると言えるそうです。


シニア層が好む色

もう少し上の年代についての調査もあります。

公益社団法人色彩検定協会が2017年に60代以上の男女1000人を対象に調査を行った結果、男女ともに「」(29.1%)がトップで、次に「」(26.9%)が選ばれているそうです。

引用:【今と未来がわかる色彩心理】(ナツメ社)/南涼子著




男女・年代別ランキングトップ3は?


日本リサーチセンター「あなたの好きな色は?」(2019年9月調査)公表日2019年9月17日


こうしてみると、どの年代も、が人気のようですね。
そういう私も、好きな色です。(うお座だからかしら・・・^^)


あなたは、どんな色がすきですか?
そんな方法をお伝えする、体験セミナー開催しています。




Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf