ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. ストレスのこと
  3. 不安や恐怖を感じたときに役立つ色は
 

不安や恐怖を感じたときに役立つ色は

不安や恐怖を感じたときに役立つ色は
この2.3年は、当たり前のようにしていたことが、コロナ禍の影響により少なからずなんらかの影響が出ています。
未だに終息の気配もなく・・・
私たちは、不安に晒されるばかりです。


例えば、リモートワークを行うために自宅で仕事をする人が増えましたが

すぐに、仕事のスイッチに切り替えれますか?
もしかしたら、机周りのなどの作業スペースの色、周りのカーテンの色、ディスクトップの色、文房具の色などが
原因で、仕事に集中できないのかも・・・



調和のとれた明るいお部屋で過ごせば、明るく楽しい気分で過ごせますよね。
一般的には「白」を基調としたお部屋が多いかと思います。

清潔感があり、明るく、どんな色とも組み合わせしやすいので、白をお部屋のインテリアに選ぶ傾向があると思いますが、白一色のインテリアにするのは、おすすめできません。

なぜなら、白は明るくまぶし過ぎて人を疲れさせる色のため、健康面でマイナスの効果を与えてしまうからです。


まぶしさは視神経に不安を与え、頭痛を引き起こす原因にもなり、不安やイライラなどのストレスを生み出します。
白がもたらす清潔感は「汚してはならない」という感覚を与えてしまい、常に緊張感をもたらしてしまいます。

清潔感が逆にストレスを与えてしまっては、良くないですよね!

白を使いたいのであれば「オフホワイト」や「アイボリー」など、わずかに色みを含んだ明るすぎない色を選ぶのが、健康を損なわずにすみます。


不安や恐怖を感じたときに、この色の力を使うと気持ちも和らぐんですよ。

それは

不安や抑圧から解放してくれる


オレンジの優しくてあたたかい光は、恐怖やプレッシャーによる心の不安や抑圧を取り除く効果があります。
心が乱れている時や不安で押しつぶされそうな時は、オレンジの光を見れば、心身のバランスを整えることができるはずです。

ストレスを発散させて、労わってあげましょうね。


(引用:一瞬で心が整う「色」の心理学/南 涼子/青春出版社)

Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf