ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. 【ブログ】ストレスフリーな心と身体を作る自然療法ライフ
  2. 初めての方へ
  3. セラピストになろうとおもったきっかけ
 

セラピストになろうとおもったきっかけ

セラピストになろうとおもったきっかけ

 

こんにちは。

ナチュラルセラピスト 松下 みほです。



私は徳島市内でお薬・添加物を使わない自然な暮らし

Herb・Room leaf(ハーブ・ルーム リーフ)を主宰しています。

 

なぜ、「お薬・添加物を使わない自然な暮らし」になっていったのか、お話しますね。

 

 

 

 

まずは、私の幼少期の頃からです😀


祖母の教えから「自分の体は自分で守ろう」という意識が強くあり、自然のものを上手に取り入れる習慣が子供の頃から身についていました。

 

もともと医療従事者の娘でありながら、私は大の病院嫌い、薬を飲むのも3日坊主。

 

大人になり、仕事へ行っても1〜2時間、立っていられないぐらいのドライアイからくる首、肩こり、胃にキリキリ激痛が走り食事も喉が通らなかった。

日常生活に支障が出るほど女性特有の症状で悶え苦しみ、毎食後の鎮痛剤が欠かせず不安な日々を送る。


幼い頃から敏感肌で何か刺激があるとすぐに、肌をかいているような子どもで、大人になり、アトピー性皮膚炎にもなりました。

肌を見られるのがイヤで、大好きな温泉にも行けずモヤモヤしていました。

 

年中乾燥肌で、短大生の頃に、口元の乾燥肌が気になりアロマテラピーを知らぬまま精油を肌に直接塗り、火傷をおおった ような肌になり、失敗したこともありました。

 

敏感肌でしたので、ステロイド軟膏などのお薬にも反応しました。

 

また、エステをしているお友達に「私の肌は刺激の強いものよりも自然なナチュラルなものの方が合うよ」と言われたのをきっかけに、アロマを使った手づくり化粧品づくりの楽しさを知りました😃

 

 

そんな時に、ハーブもコスメづくりに役立つことがわかりました。

 

色々な石けんを試したが私の肌に合う石けんがなく、自分で作り始め、いつの間にか、お肌もきれいになり悩みも少なくなりました。

 

 

お薬を飲み続けれなかったので、自然なものでケアと思い ハーブを使った植物療法を活用するようになります。

 

それらをきっかけに、2009年、ハーブ療法で、お薬いらずの快適な生活を実現。

これらの出来事があり、セラピストになろうと思いました❤




Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf