これからクリスマス🎄、年末年始🎍と会食の機会も多いのではないでしょうか。
クリスマスケーキ🍰、おせち、お雑煮、🍻🥂など糖質の多い食事が増えますよね!
ついつい「食べ過ぎてしまった‼」と毎年、後悔していらっしゃるのでは・・・
サプリメントに頼ることも良いけれど、より自然な形で暴飲暴食してしまったことに対してサポートができたらいいですよね。
そんなときに飲むとよいハーブティー🧉をご紹介しますね。

和名でマグワと呼ばれていて、日本でも古くから愛されつづけているため、ご存知の人も多いのではないでしょうか?
マルベリーだけに見つかっているデオキシノジリマイシン(DNJ)という成分が糖質の吸収を抑えると言われています。
(DNJ)は、「α-グルコシターゼ」という酵素を阻害してくれる効果が期待できるため、緩やか血糖値の急上昇をサポートしてくれるのが特徴です。
食前30分前にハーブティーを飲むのがベストタイミングです。糖質の多い食事の前に飲んでおきましょう。

体細胞を老化から守る活性酸素除去作用に似た成分「フラボノイド」が豊富に含まれています。
糖質や脂質の代謝を高めてくれると言われています。
1:1の割合でブレンドしてみると飲みやすいです。
ハーブはお薬ではないため、即効性があるわけではありません。
1日3回以上ハーブの成分をこまめに分けて摂ることがおすすめです。
まずは手軽なハーブティーからトライして、体型キープに役立ててみてくださいね。