今日は、ハンドメイド石けんジュニアソーパー養成スクール6回目のレッスンでした。
6回目は、ご自宅で作ってきていただいた宿題の発表会、関連法規の講義
今日は、4名の生徒様が初めて揃いました。
ここでは4名様まとめさせていただきます。
こちらは、Mさまのローズマリーとレモンのすっきりする香りの石けん
オリーブオイルが多かったため、混ぜる時間が短く柔らかくなってしまったそうです。
初めてアクリルモールドを使われたそうで、使い方も勉強になりましたとおっしゃっていました。
こちらもMさまのココアを使ったマーブル石けん
ココアバターを手に入れたかったそうですが、入らなかったようです。
面白いデザインに仕上がってますね。
Oさまの女性の肌をサポートしてくれる石けん
肌の修復に効果のあるマカデミアナッツオイルときめ細かな泡立ちを生み出してくれるスィートアーモンドオイル配合です。
ご自宅で乾燥させたローズマリーを混ぜられたそうです。
香りも女性の好きな香りでしたよ。
Sさまのお茶石けん
作りながら気温によってトレースにかかる時間が違うことを体感されたそうです。
石けんの型出しも柔らかいうちにしてしまったようで、残念そうでした。
皆さま、タイトなスケジュールの中通っていただき、ありがとうございました。
次は、認定講習会
気を付けて行ってらっしゃいませ。