ほっと一息つける場所で、心と体をやさしく整え、前向きに過ごす力を取り戻せます
忙しい日々の中でも、少し立ち止まって自分を大切にする時間を
  1. お客様の声・レッスン風景
  2. 【お客様の声】石けん教室・レッスン風景
  3. 【出張レッスン】色がきれいに出るウルトラ抽出で作るパセリ石けん

【出張レッスン】色がきれいに出るウルトラ抽出で作るパセリ石けん

2018/04/03
【出張レッスン】色がきれいに出るウルトラ抽出で作るパセリ石けん
Herb・Room leaf主宰松下 美穂出張レッスン高松市
先週は、高松市での石けん作りの出張レッスンでした。

みなさん、ハーブに携わってる方ということで


Herb・Room leaf主宰松下 美穂徳島名産すだちの葉を使ったデザイン石けん
こんなデザインの石けんをおすすめしました。
このグリーンは、すだちの葉を使っています。

ハーブでグリーン
自宅にあったのが、パセリでした。
ということで、パセリをウルトラ抽出

ウルトラ抽出とは

エタノールを使って、インフューズドオイルを作る方法
ハーブの水溶性の有効成分と、油溶性の有効成分を同時に取ることができ、
緑色の石けんを作るときに、大活躍してくれます

石けんに利用するときは、アルコールを飛ばしてから使うのですが、アルコールは
鹸化を促進する作用があるので、アルコール飛ばす作業が大事です


パセリを肌に活用すると
殺菌、抗菌、抗アレルギー作用
肌や毛細血管を丈夫にし、感染症を防ぐための穏やかな抗生作用がある


Herb・Room leaf主宰松下 美穂出張レッスン高松市型入れ中
下は、オリーブオイルをメインにした石けんを


Herb・Room leaf主宰松下 美穂出張レッスン高松市パセリ石けん

きれいな色が抽出できました。

 

素肌力を高めてくれる、徳島ご当地石けん

私がこだわっているのは、植物オイルの恵みと保湿成分たっぷりの、昔ながらの伝統的な製法。

Herb・Room leafの石けんは、良質な植物オイルを使用し昔ながらの「コールドプロセス」製法で作っています。

植物オイルと水酸化ナトリウムを合わせて自然に起こる化学反応を利用して、40〜60日間かけてゆっくりと良い石けんになっていくのを見守る・・・という手間と時間がかかり、大量生産ができない製法です。

 

作り始めたきっかけは、自身のアトピー性皮膚炎から

肌が弱かった自分のために・・・という悩みから2009年からハーブについて学びはじめ、香り、色、味、薬効・・・と魅力の多いハーブを取り入れた生活を送ってきました。

ハーブでシンプルに作った石けんの使用感を気に入り、本格的に自分でも石けんを作りたいと思ったのがきっかけです。

そして関西方面へ石けんづくりを習い始めたのが2011年。

その後、徳島の素材を使って石けん教室も始めることとなります。

以来数年、私の肌もきれいになり、お肌の弱い大人の方からも使いたい、作ってみたいと言っていただくようになりました。


 

香りは、長島先生のグリーンフレグランス、重厚感漂うウッディーな香り。

ずんだ餅という声も聞こえてきましたよ。

アルコールが残留していたためか、鹸化が早く進んでしまいましたが、みなさん
きれいな色の石けんに仕上がりましたよ。

お疲れ様でした。

この度は、定例会という貴重なお時間を作っていただきありがとうございました。

Herb・Room leaf

徳島県徳島市津田町2-8-24-7

 完全予約制  


Herb・Room leaf